古今和歌集 巻第九 羇旅哥
 もろこしにて月を見てよみける   阿倍仲麿
あまの原 ふりさけみればかすがなる
 みかさの山に いでし月かも

 この哥は、むかしなかまろをもろこしにものならはしにつかはしたりけるに、あまたのとしをへて、えかへりまうでこざりけるを、このくにより又つかひまかりいたりけるにたぐひて、まうできなむとて、いでたちけるに、めいしうといふところのうみべにて、かのくにの人むまのはなむけしけり。よるになりて月のいとおもしろくさしいでたりけるをみて、よめるとなむかたりつたふる。
 おきのくににながされける時に、ふねにのりていでたつとて、京なる人のもとにつかはしける
   小野たかむらの朝臣
わたの原 やそしまかけてこぎいでぬと
 人にはつげよ あまのつり舟

宮こいでて けふみかのはらいづみがは
 川かぜさむし 衣かせ山

ほのぼのと あかしのうらのあさぎりに
 しまがくれゆく 舟をしぞ思ふ

 このうたはある人のいはく、かきのもとの人まろがうた也 あづまの方へ、ともとする人ひとりふたりいざなひていきけり。みかはのくにやつはしといふ所にいたれりけるに、その河のほとりにかきつばた、いとおもしろくさけりけるをみて、木のかげにおりゐて、かきつばたといふいつもじをくのかしらにすへて、たびの心をよまんとてよめる。
   在原業平朝臣
唐衣 きつつなれにしつましあれば
 はるばるきぬる たびをしぞおもふz

 むさしのくにと、しもつふさのくにとの中にある、すみだがはのほとりにいたりて、みやこのいとこひしうおぼへければ、しばし河のほとりにおりゐて、思ひやればかぎりなくとをくもきにける哉と思ひわびて、ながめをるに、わたしもり、はや舟にのれ、日くれぬといひければ、舟にのりてわたらんとするに、みな人ものわびしくて、京におもふ人なくしもあらず、さるおりに、しろきとりの、はしとあしとあかき、川のほとりにあそびけり。
 京にはみえぬとりなりければ、みな人みしらず、わたしもりに、これはなにどりぞととひければ、これなん宮こどりといひけるをききてよめる   在原業平朝臣
名にしおはば いざこととはむ宮こどり
 わが思ふ人は 有りやなしやと

北へゆく かりぞなくなるつれてこし
 かずはたらでぞ かへるべらなり

 この哥は、ある人、おとこ女もろともに人のくにへまかりけり。おとこまかりいたりてすなはち身まかりにければ、女ひとり京へかへりけるみちに、かへるかりのなきけるをききてよめるとなんいふ あづまの方より京へまうでくとて、みちにてよめる   おと
山かくす はるのかすみぞうらめしき
 いづれ宮この さかひなるらん

 こしのくにへまかりける時、しら山をみてよめる
   みつね
きえはつる 時しなければこしぢなる
 しら山のなは 雪にぞありける

 あづまへまかりける時、みちにてよめる   つらゆき
いとによる 物ならなくにわかれぢの
 心ぼそくも おもほゆる哉

 かひのくにへまかりける時に、みちにてよめる
   みつね
夜をさむみ をくはつしもをはらひつつ
 草の枕に あまたたびねぬ

 たぢまのくにのゆへまかりける時に、ふたみのうらといふ所にとまりて、ゆふさりのかれいひたうべけるに、ともにありける人々うたよみけるついでによめる
   ふぢはらのかねすけ
夕づくよ おぼつかなきをたまくしげ
 ふたみの浦は あけてこそ見め

 これたかのみこのともに、かりにまかりける時に、
 あまのかはといふ所のかはのほとりにおりゐて、
 さけなどのみけるついでに、みこのいひけらく、
 かりしてあまのかはらにいたるといふこころをよみてさか月はさせといひければよめる
 在原なりひらの朝臣
かりくらし たなばたつめにやどからん
 あまのかはらに 我はきにけり

 みこ、このうたを返々よみつつ返しえせずなりにければ、ともに侍りてよめる  きのありつね
ひととせに ひとたびきます君まてば
 やどかす人も あらじとぞ思ふ

 朱雀院のならにおはしましたりける時に、
 たむけ山にてよめる  すがはらの朝臣
このたびは ぬさもとりあへずたむけ山
 紅葉の錦 神のまにまに

 朱雀院のならにおはしましたりける時に、
 たむけ山にてよめる  素性法師
たむけには つづりの袖もきるべきに
 もみぢにあける かみやかへさん

古今和歌集 春上 春下  秋上 秋下   離別 羇旅 物名 戀1 戀2 戀3 戀4 戀5 哀傷 雑上 雑下 書架