伊勢物語

 むかし、おとこ、うゐかうぶりして、ならの京、かすがのさとに、しるよしゝて、かりにいにけり。
 そのさとに、いとなまめいたるをむなはらからすみけり。
 このおとこかいまみてけり。
 おもほえずふるさとにいとはしたなくてありければ、心地まどひにけり。
 おとこのきたりけるかりぎぬのすそをきりて、うたをかきてやる。
 そのおとこ、しのぶずりのかりぎぬをなむきたりける。

かすがのゝ わかむらさきの すり衣 しのぶのみだれ かぎりしられず

 となむをいづきていひやりける。
 ついでおもしろきことゝもやおもひけむ。

みちのくの しのぶもぢすり たれゆへに みだれそめにし 我ならなくに

 といふ哥のこゝろばへ也。
 むかし人は、かくいちはやき、みやびをなむしける。

 むかし、おとこありけり。
 ならの京はゝなれ、この京は人のいゑまださだまらざりける時に、ゝしの京に女ありけり。
 その女世人にはまされりけり。
 その人、かたちよりはこゝろなむまさりたりける。
 ひとりのみもあらざりけらし、それをかのまめおとこ、うちものがたらひて、かへりきていかゞおもひけむ、時はやよひのついたち、あめそをふるにやりける。

おきもせず ねもせで夜を あかしては はるのものとて ながめくらしつ

 むかし、おとこありけり。
 けさうじける女のもとに、ひじきもといふ物をやるとて、

思いあらば 葎の宿に ねもしなむ ひじきものには そでをしつゝも

 二条のきさきの、まだみかどにもつかうまつりたまはで、たゞ人にておはしましける時のことなり。

 むかし、ひむがしの五条に、おほきさいの宮おはしましけるにしのたいに、すむ人ありけり。
 それをほいにはあらで、心ざしふかゝりける人、ゆきとぶらひけるを、む月の十日許のほどに、ほかにかくれにけり。
 ありどころはきけど、人のいきかよふべき所にもあらざりければ、なをうしとおもひつゝなむ有ける。
 又の年のむ月に、むめのはなざかりに、こぞをこひていきて、たちて見、ゐて見ゝれど、こぞにゝるべくもあらず。
 うちなきて、あばらなるいたじきに月のかたぶくまでふせりて、こぞを思いでゝよめる。

月やあらぬ 春や昔の 春ならぬ わが身ひとつは もとの身にして

 とよみて、よのほのぼのとあくるに、なくなくかへりにけり。

 むかし、おとこ有けり。
 ひむがしの五条わたりに、いとしのびていきけり。
 みそかなるところなれば、かどよりもえいらで、わらはべのふみあけたるついひぢのくづれよりかよひけり。
 ひとしげくもあらねど、たびかさなりければ、あるじきゝつけて、そのかよひぢに、夜ごとに人をすへてまもらせければ、いけどえあはでかへりけり。
 さてよめる。

人しれぬ わが通いぢの 関守は よひよひごどに うちもねなゝむ

 とよめりければいといたくこゝろやみけり。
 あるじゆるしてけり。
 二条のきさきにしのびてまいりけるを、世のきこえありければ、せうとたちのまもらせたまひけるとぞ。

 昔おとこありけり。
 女のえうまじかりけるを、としをへてよばひわたりけるを、からうじてぬすみいでゝ、いとくらきにきけり。
 あくた河といふかはをゐていきければ、くさのうへにをきたりけるつゆを、かれはなにぞとなむおとこにとひける。
 ゆくさきおほく、夜もふけにければ、おにある所ともしらで、神さへいといみじうなり、あめもいたうふりければ、あばらなるくらに、女をばおくにをしいれて、おとこ、ゆみ、やなぐひをおひて、とぐちにをり。
 はや夜もあけなむと思つゝゐたりけるに、おにはやひとくちにくひてけり。
 あなやといひけれど、神なるさはぎにえきかざりけり。
 やうやう夜もあけゆくに、見ればゐてこし女もなし。
 あしずりをしてなけどもかひなし。

しらたまか なにぞと人の とひし時 つゆとこたへて きえなましものを

 これは、二条のきさきの、いとこの女御の御もとに、つかうまつるやうにてゐたまへりけるを、かたちのいとめでたくおはしければ、ぬすみておひていでたりけるを、御せうとほりかはのおとゞ、たらうくにつねの大納言、まだ下らうにて内へまいりたまふに、いみじうなく人あるをきゝつけて、とゞめてとりかへしたまうてけり。
 それをかくおにとはいふなり。
 まだいとわかうて、きさきのたゞにおはしましける時とや。

 むかし、おとこありけり。
 京にありわびて、あづまにいきけるに、伊勢おはりのあはひのうみづらをゆくに、なみのいとしろくたつを見て、

いとゞしく すぎゆく方の こひしきに うらやましくも かへるなみ哉

となむよめりける。

 むかし、おとこありけり。
 京やすみうかりけむ、あづまのかたにゆきて、すみ所もとむとて、ともとする人ひとりふたりしてゆきけり。
 しなのゝくに、あさまのたけにけぶりのたつを見て、

信濃なる 浅間のたけに たつけぶり をちこちびとの みやはとがめぬ

 むかし、おとこありけり。
 そのおとこ、身をえうなきものに思なして、京にはあらじ、あづまの方にすむべきくにもとめにとてゆきけり。
 もとよりともとする人、ひとりふたりしていきけり。
 みちしれる人もなくて、まどひいきけり。
 みかはのくに、やつはしといふ所にいたりぬ。
 そこをやつはしといひけるは、水ゆく河のくもでなれば、はしをやつわたせるによりてなむ、やつはしとはいひける。
 そのさはのほとりの木のかげにおりゐて、かれいひくひけり。
 そのさはにかきつばたいとおもしろくさきたり。
 それを見て、ある人のいはく、かきつばたといふいつもじをくのかみにすへて、たびのこゝろをよめ、といひければよめる。

から衣 きつゝなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞ思

 とよめりければ、みなひと、かれいひのうへになみだおとしてほとびにけり。
 ゆきゆきて、するがのくにゝいたりぬ。
 うつの山にいたりて、わがいらむとするみちは、いとくらうほそきに、つた、かえではしげり、ものごゝろぼそく、すゞろなるめを見ることゝおもふ、す行者あひたり。
 かゝるみちはいかでかいまする、といふを見れば見し人なりけり。
 京に、その人の御もとにとて、ふみかきてつく。

するがなる うつの山辺の うつゝにも ゆめにもひとに あはぬなりけり

 ふじの山を見れば、さ月のつごもりに、雪いとしろうふれり。

時しらぬ 山はふじのね いつとてか かのこまだらに 雪のふるらむ

 その山は、こゝにたとへば、ひえの山をはたち許かさねあげたらむほどして、なりはしほじりのやうになむありける。
 なをゆきゆきて、むさしのくにとしもつふさのくにとの中に、いとおほきなる河あり。
 それをすみだ河といふ。
 その河のほとりにむれゐておもひやれば、かぎりなくとをくもきにけるかなとわびあへるに、わたしもり、はやふねにのれ、日もくれぬ、といふに、のりてわたらむとするに、みなひと、ものわびしくて、京におもふ人なきにしもあらず。
 さるおりしも、しろきとりのはしとあしとあかき、しぎのおほきさなる、水のうへにあそびつゝいをゝくふ。
 京には見えぬとりなれば、みな人、見しらず。
 わたしもりにとひければ、これなむ宮こどり、といふをきゝて、

名にしおはゞ いざ言問はむ 宮こどり わが思う人は ありやなしやと

 とよめりければ、ふねこぞりてなきにけり。

 むかし、おとこ、むさしのくにまでまどひありきけり。
 さて、そのくにゝある女をよばひけり。
 ちゝはこと人にあはせむといひけるを、はゝなむあてなる人に心つけたりける。
 ちゝはなお人にて、はゝなむふぢはらなりける。
 さてなむあてなる人にとおもひける。
 このむこがねによみてをこせたりける。
 すむところなむ、いるまのこほり、みよしのゝさとなりける。

みよしのゝ たのむのかりも ひたぶるに 君がゝたにぞ よるとなくなる

 むこがねかへし、

わが方に よるとなくなる みよし野ゝ たのむのかりを いつかわすれむ

 となむ。
 人のくにゝても、猶かゝる事なむ、やまざりける。

十一

 昔おとこ、あづまへゆきけるに、ともだちどもに、みちよりいひをこせける。

わするなよ ほどはくもゐに なりぬとも そら行月の めぐりあふまで

十二

 むかし、おとこ有けり。
 人のむすめをぬすみて武蔵野へゐてゆくほどに、ぬす人なりければ、くにのかみにからめられにけり。
 女をばくさむらの中にをきて、にげにけり。
 みちくる人、このゝはぬす人あなりとて、火つけむとす。
 女、わびて、

むさしのは けふはなやきそ わかくさの つまもこもれり 我もこもれり

 とよみけるをきゝて、女をばとりて、ともにゐていにけり

十三

 昔、武蔵なるおとこ、京なる女のもとに、きこゆればゝづかし、きこえねばくるし、とかきて、うはがきにむさしあぶみとかきて、をこせてのち、をともせずなりにければ、 京より女、

武蔵あぶみ さすがにかけて 頼むには とはぬもつらし とふもうるさし

 とあるを見てなむ、たへがたき心地しける。

 とへばいふとはねばうらむゝさしあぶみかゝるおりにや人はしぬらむ

十四

 むかし、おとこ、みちのくにゝ、すゞろにゆきいたりにけり。
 そこなる女、京の人はめづらかにやおぼえけむ、せちにおもへる心なむありける。
 さてかの女、

なかなかに 恋にしなずは くはこにぞ なるべかりける たまのをばかり

 うたさへぞひなびたりける。
 さすがにあはれとやおもひけむ、いきてねにけり。
 夜ふかくいでにけれは、女

夜もあけば きつにはめなで くたかけの まだきになきて せなをやりつる

といへるに、おとこ、京へなむまかるとて、

くりはらの あねはの松の 人ならば 宮このつとに いざといはましを

 といへりければ、よろこぼひて、おもひけらし、とぞいひをりける

十五

 昔 みちのくにゝて、なでうことなき人のめにかよひけるに、あやしうさやうにてあるべき女ともあらず見えければ、

忍山 しのびてかよふ みちもがな ひとの心の おくも見るべく

 女、かぎりなくめでたしとおもへど、さるさがなきえびす心を見ては、いかゞはせむは。

十六

 むかし、きのありつねといふ人ありけり。
 みよのみかどにつかうまつりて、時にあひけれど、のちは世かはり、時うつりにければ、世のつねの人のごともあらず、人がらは、心うつくしうあてはかなることをこのみて、ことに人にもにず、まづしくへても、猶昔よかりし時の心ながら、世のつねのこともしらず。
 としごろあひなれたるめ、やうやうとこはなれて、つゐにあまになりて、あねのさきだちてなりたるところへゆくを、おとこ、まことにむつまじき事こそなかりけれ、いまはとゆくを、いとあはれと思けれど、まづしければするわざもなかりけり。
 おもひわびて、ねむごろにあひかたらひけるともだちのもとに、かうかういまはとてまかるを、なにごともいさゝかなることもえせで、つかはすことゝかきて、おくに、

手をゝりて あひ見しことを 数うれば とおといひつゝ よつはへにけり

 かのともだちこれを見て、いとあはれとおもひて、よるのものまでをくりてよめる。

年だにも とおとてよるは へにけるを いくたびきみを たのみきぬらむ

 かくいひやりたりければ、

これやこの あまのは衣 むべしこそ きみがみけしと たてまつりけれ

 よろこびにたへで、又、

秋やくる 露やまがふと おもふまで あるはなみだの ふるにぞありける

十七

 としごろ、をとづれざりける人の、さくらのさかりに見にきたりければ、あるじ

あだなりと 名にこそたてれ さくら花 としにまれなる 人もまちけり

 返し、

けふこずば あすは雪とぞ ふりなまし きえずは有とも 花と見ましや

十八

 むかし、まな心ある女ありけり。
 おとこちかうありけり。
 女、うたよむ人なりければ、心見むとて、きくの花のうつろへるをゝりて、おとこのもとへやる。

くれなゐに ゝほふはいづら 白雪の えだもとをゝに ふるかとも見ゆ

 おとこ、しらずによみによみける。

 くれなゐにゝほふがうへのしらぎくは折ける人のそでかとも見ゆ

十九

 むかし、おとこ、みやづかへしける女のかたに、ごたちなりける人をあひしりたりける。
 ほどもなくかれにけり。
 おなじ所なれば、女のめには見ゆるものから、おとこはある物かとも思たらず、女、

あまぐもの よそにも人の なりゆくか さすがにめには 見ゆる物から

 とよめりければ、おとこ、返し、

あまぐもの よそにのみして ふることは わがゐる山の 風はやみなり

 とよめりけるは、またおとこなる人なむといひける。

二○

 むかし、おとこ やまとにある女を見て、よばひてあひにけり。
 さてほどへて、宮づかへする人なりければ、かへりくるみちに、やよひばかりに、かえでのもみぢのいとおもしろきをゝりて、女のもとにみちよりいひやる。

きみがため たおれるえだは はるながら かくこそ秋の もみぢしにけれ

 とてやりたりければ、返事は京にきつきてなむ、もてきたりける。

いつのまに うつろふ色の つきぬらむ 君がさとには ゝるなかるらし

二一

 むかし、おとこ女、いとかしこくおもひかはして、こと心なかりけり。
 さるをいかなる事かありけむ、いさゝかなることにつけて、世中をうしと思て、いでゝいなむと思て、かゝる哥をなむよみて、ものにかきつけゝる。

いでゝいなば 心かるしと いひやせむ 世のありさまを 人はしらねば

 とよみをきて、いでゝいにけり。
 この女かくかきをきたるを、けしう心をくべきこともおばえぬを、なにゝよりてかかゝらむといといたうなきて、いづ方にもとめゆかむとかどにいでゝ、と見かう見ゝけれど、いづこをばかりともおぼえざりければ、かへりいりて、

おもふかひ なき世なりけり とし月を あだにちぎりて われやすまひし

 といひてながめをり。

人はいさ おもひやすらむ たまかづら おもかげにのみ いとゞ見えつゝ

 この女いとひさしくありて、ねむじわびてにやありけむ、いひをこせたる。

いまはとて わするゝくさの たねをだに 人の心に まかせずもがな

 返し

わすれ草 うふとだにきく 物ならば おもひけりとは しりもしなまし

 又々ありしよりけにいひかはして、おとこ

わする覧と 思心の うたがひに ありしよりけに 物ぞかなしき

 返し、

なかぞらに たちゐるくもの あともなく 身のはかなくも なりにける哉

 とはいひけれど、をのが世ゝになりにければ、うとくなりにけり。

二二

 むかし、はかなくてたえにけるなか、猶やわすれざりけむ、女のもとより、

うきながら 人をばえしも わすれねば かつうらみつゝ 猶ぞこひしき

 といへりければ、さればよといひて、おとこ、

あひ見ては 心ひとつを かはしまの 水のながれて たえじとぞ思

 とはいひけれど、そのよいにけり。
 いにしへゆくさきのことゞもなどいひて、

秋の夜の ちよをひと夜に なずらへて やちよしねばや あく時のあらむ

 返し、

あきの夜の ちよをひとよに なせりとも ことば残りて とりやなきなむ

 いにしへよりもあはれにてなむかよひける。

二三

 昔、ゐなかわたらひしける人のこども、ゐのもとにいでゝあそびけるを、おとなになりにければ、おとこも女もはぢかはしてありけれど、おとこはこの女をこそえめとおもふ。
 女はこのおとこをとおもひつゝ、おやのあはすれどもきかでなむありける。
 さて、このとなりのおとこのもとよりかくなむ。

つゝゐつの 井筒にかけし まろがたけ すぎにけらしも いもみざるまに

 をむな、返し

くらべこし ふりわけ神も かたすぎぬ きみならずして たれかあぐべき

 などいひいひて、つゐにほいのごとくあひにけり。
 さてとしごろふるほどに、女、おやなくたよりなくなるまゝに、もろともにいふかひなくてあらむやはとて、かうちのくに、たかやすのこほりに、いきかよふ所いできにけり。
 さりけれど、このもとの女、あしとおもへるけしきもなくて、いだしやりければ、おとこ、こと心ありてかゝるにやあらむと思ひうたがひて、せんざいのなかにかくれゐて、かうちへいぬるかほにて見れば、この女、いとようけさうじて、うちながめて

風ふけば おきるしらなみ たつた山 夜はにやきみが ひとりこゆらむ

 とよみけるをきゝて、かぎりなくかなしと思て、かうちへもいかずなりにけり。
 まれまれかのたかやすにきて見れば、はじめこそ心にくもつくりけれ、いまはうちとけて、ゝづからいゐがひとりて、けこのうつはものにもりけるを見て、心うがりていかずなりにけり。
 さりければ、かの女、やまとの方を見やりて、

きみがあたり 見つゝをゝらむ いこま山 雲なかくしそ 雨はふるとも

といひて見いだすに、からうじてやまと人、こむといへり。
 よろこびてまつにたびたびすぎぬれば、

君こむと いひし夜ごとに すぎぬれば たのまぬものゝ こひつゝぞぬる

 といひけれど、おとこすまずなりにけり。

二四

 昔、おとこ、かたゐなかにすみけり。
 おとこ、宮づかへしにとて、わかれおしみてゆきにけるまゝに三とせこざりければ、まちわびたりけるに、いとねむごろにいひける人に、こよひあはむとちぎりたりけるを、このおとこきたりけり。
 このとあけたまへとたゝきけれど、あけで、うたをなむよみていだしたりける。

あらたまのとしの三とせをまちわびてたゞこよひこそにゐまくらすれ

 といひいだしたりければ、

梓弓 まゆみつきゆみ としをへて わがせしがごと うるはしみせよ

 といひて、いなむとしければ、女、

あづさゆみ ひけどひかねど むかしより 心はきみに よりにしものを

 といひけれど、おとこかへりにけり。
 女いとかなしくて、しりにたちてをひゆけど、えをひつかで、し水のある所にふしにけり。
 そこなりけるいはに、およびのちしてかきつけゝる。

あひ思はで かれぬる人を とゞめかね わが身はいまぞ きえはてぬめる

 とかきて、そこにいたづらになりにけり。

二五

 むかし、おとこありけり。
 あはじともいはざりける女の、さすがなりけるがもとにいひやりける。

秋のゝに 笹わけしあさの そでよりも あはでぬるよぞ ひぢまさりける

 いろごのみなる女、返し、

見るめなき わが身をうらと しらねばや かれなであまの あしたゆくゝる

二六

 むかし、おとこ、五条わたりなりける女を、えゝずなりにけることゝ、わびたりける人の返ごとに、

おもほえず そでにみなとの さはぐかな もろこしぶねの よりし許に

二七

 むかし、おとこ、女のもとにひとよいきて、又もいかずなりにければ、女のてあらふところにぬきすをうちやりて、たらひのかげに見えけるを、みづから、

我許 物思人は 又もあらじと おもへば水の したにもありけり

 とよむをかのこざりけるおとこたちきゝて、

みなくちに われや見ゆらむ かはづさへ 水のしたにて もろごゑになく

二八

 むかし、いろごのみなりける女、いでゝいにければ、

などてかく あふごかたみに なりにけむ 水もらさじと むすびしものを

二九

 むかし春宮の女御の御方の花の賀に、めしあづけられたりけるに

花にあかぬ なげきはいつも せしかども けふのこよひに ゝる時はなし

三○

 むかし、おとこ、はつかなりける女のもとに、

あふことは たまのをばかり おもほえて つらき心の ながく見ゆらむ

三一

 昔、宮のうちにて、あるごたちのつぼねのまへをわたりけるに、なにのあたにかおもひけむ、よしやくさばなのならむさが見む、といふ。
 おとこ

つみもなき 人をうけへば わすれぐさ  をのがうへにぞ おふといふなる

 といふを、ねたむ女もありけり。

三二

 むかし、ものいひける女に、としごろありて、

いにしへの しづのをだまき くりかへし 昔をいまに なすよしもがな

 といへりけれど、なにともおもはずやありけむ。

三三

 むかし、おとこ、つのくに、むばらのこほりにかよひける女、このたびいきては又はこじと思へるけしきなれば、おとこ、

あしべより みちくるしほの いやましに きみに心を 思ますかな

 返し、

こもり江に 思ふ心を いかでかは 舟さすさほの さしてしるべき

 ゐなか人の事にては、よしやあしや。

三四

 昔、おとこ、つれなかりける人のもとに

いへばえに いはねばむねに さはがれて こゝろひとつに なげくころ哉

 おもなくていへるなるべし。

三五

 むかし、心にもあらでたえたる人のもとに

たまのをゝ あはおによりて むすべれば たえてのゝちも あはむとぞ思

三六

 むかし、わすれぬるなめりと、ゝひごとしける女のもとに、

たにせばみ ゝねまではへる 玉鬘 たえむと人に わがおもはなくに

三七

 むかし、おとこ、いろごのみなりける女にあへりけり。
 うしろめたくやおもひけむ。

我ならで したひもとくな あさがほの ゆふかげまたぬ 花にはありとも

 返し、

ふたりして むすびしひもを ひとりして あひ見るまでは とかじとぞ思

三八

 むかし、紀の有つねがりいきたるに、ありきてをそくきけるに、よみてやりける。

きみにより おもひならひぬ 世中の 人はこれをや こひといふらむ

 返し、

ならはねば 世の人ごとに なにをかも こひとはいふと ゝひしわれしも

三九

 むかし、さいゐんのみかどゝ申すみかどおはしましけり。
 そのみかどのみこ、たかいこと申すいまそかりけり。
 そのみこうせたまひて、おほむはふりの夜、その宮のとなりなりけるおとこ、御はふり見むとて、女くるまにあひのりていでたりけり。
 いとひさしうゐていでたてまつらず。
 うちなきて、やみぬべかりかるあひだに、あめのしたのいろこのみ、源のいたるといふ人、これもゝの見るに、この車を女くるまと見て、よりきてとかくなまめくあひだに、かのいたる、ほたるをとりて、女のくるまにいれたりけるを、くるまなりける人、このほたるのともす火にや見ゆるらむ、ともしけちなむずるとて、のれるおとこのよめる。

いでゝいなば 限りなるべみ ともしけち 年へぬるかと なくこゑをきけ

 かのいたる、かへし、

いとあはれ なくぞきこゆる ともしけち きゆる物とも 我はしらずな

 あめのしたのいろごのみのうたにては、猶ぞ有ける。
 いたるは、したがふがおほぢ也。
 みこのほいなし。

四○

 むかし、わかきおとこ、けしうはあらぬ女を思ひけり。
 さかしらするおやありて、おもひもぞつくとて、この女をほかへをひやらむとす。
 さこそいへ、いまだをいやらず。
 人のこなれば、まだこゝろいきおひなかりければ、とゞむるいきおひなし。
 女もいやしければ、すまふちからなし。
 さるあひだに、おもひはいやまさりにまさる。
 にはかにおや、この女をゝひうつ。
 おとこ、ちのなみだをながせども、とゞむるよしなし。
 ゐていでゝいぬ。
 おとこ、なくなくよめる。

いでゝいなば 誰か別れの かたからむ ありしにまさる けふはかなしも

 とよみてたえいりにけり。
 おやあはてにけり。
 猶思ひてこそいひしか、いとかくしもあらじとおもふに、しんじちにたえいりにければ、まどひて願たてけり。
 けふのいりあひ許にたえいりて、又の日のいぬの時ばかりになむ、からうじていきいでたりける。
 むかしのわか人は、さるすける物おもひをなむしける。
 いまのおきな、まさにしなむや

四一

 昔、女はらからふたりありけり。
 ひとりはいやしきおとこのまづしき、ひとりはあてなるおとこもたりけり。
 いやしきおとこもたる、しはすのつごもりに、うへのきぬをあらひてゝづからはりけり。
 心ざしはいたしけれど、さるいやしきわざもならはざりければ、うへのきぬのかたをはりやりてけり。
 せむかたもなくて、たゞなきになきけり。
 これをかのあてなるおとこきゝて、いと心ぐるしかりければ、いときよらなるろうさうのうへのきぬを、見いでゝやるとて、

むらさきの いろこき時は めもはるに のなるくさ木ぞ わかれざりける

 むさしのゝ心なるべし。

四二

 昔、おとこ、いろごのみとしるしる、女をあひいへりけり。
 されどにくゝはたあらざりけり。
 しばしばいきけれど、猶いとうしろめたく、さりとて、いかではたえあるまじかりけり。
 なをはたえあらざりけるなかなりければふつかみか許、さはることありて、えいかでかくなむ。

いでゝこし あとだにいまだ かはらじを たがゝよひぢと いまはなるらむ

 ものうたがはしさによめるなりけり。

四三

 むかし、かやのみこと申すみこおはしましけり。
 そのみこ、女をおぼしめして、いとかしこくめぐみつかうたまひけるを、人なまめきてありけるを、われのみと思けるを、又人きゝつけてふみやる。
 ほとゝぎすのかたをかきて、

ほとゝぎす ながなくさとの あまたあれば 猶うとまれぬ 思ふものから

 といへり。
 この女、けしきをとりて、

名のみたつ しでのたおさは けさぞなく 庵数多と うとまれぬれば

 時はさ月になむありける。
 おとこ、返し、

いほりおほ きしでのたおさは 猶たのむ わがすむさとに こゑしたえずは

四四

 むかし、あがたへゆく人にむまのはなむけせむとて、よびて、うとき人にしあらざりければ、いゑとうじさか月さゝせて、女のさうぞくかづけむとす。
 あるじのおとこ、うたよみて、ものこしにゆひつけさす。

いでゝゆく きみがためにと ぬぎつれは 我さへもなく なりぬべきかな

 このうたは、あるがなかにおもしろければ、心とゞめてよます、はらにあぢはひて。

四五

 むかし、おとこありけり。
 人のむすめのかしづく、いかでこのおとこにものいはむと思けり。
 うちいでむことかたくやありけむ、ものやみになりて、しぬべき時に、かくこそ思ひしか、といひけるを、おやきゝつけて、なくなくつげたりければ、まどひきたりけれどしにければ、つれづれとこもりをりけり。
 時はみな月のつごもり、いとあつきころをひに、よゐはあそびをりて、夜ふけて、やゝすゞしき風ふきけり。
 ほたるたかうとびあがる。
 このおとこ、見ふせりて、

ゆくほたる 雲のうへまで いぬべくは 秋風吹と かりにつげこせ

くれがたき 夏のひぐらし ながむれば そのことゝなく ものぞかなしき

四六

 むかし、おとこ、いとうるはしきともありけり。
 かた時さらずあひおもひけるを、人のくにへいきけるを、いとあはれと思て、わかれにけり。
 月日へてをこせたるふみに、あさましくえたいめんせで、月日のへにけること、わすれやしたまひにけむといたくおもひわびてなむ侍。
 世中の人の心は、めかるればわすれぬべきものにこそあれめ、といへりければ、よみてやる。

めかるとも おもほえなくに わすらるゝ 時しなければ おもかげにたつ

四七

 むかし、おとこ、ねむごろにいかでと思女ありけり。
 されど、このおとこをあだなりときゝて、つれなさのみまさりつゝいへる。

おほぬさの ひくてあまたに なりぬれば 思へどえこそ たのまざりけれ

 返し、おとこ、

おほぬさと 名にこそたてれ ながれても つゐによるせは ありといふものを

四八

 むかし、おとこありけり。
 むまのはなむけせむとて、人をまちけるに、こざりければ、

いまぞしる くるしき物と 人またむ さとをばかれず とふべかりけり

四九

 むかし、おとこ、いもうとのいとおかしげなりけるを見をりて、

うらわかみ ねよげに見ゆる わかくさを 人のむすばむ ことをしぞ思

 ときこえけり。
 返し、

はつくさの など珍しき ことのはぞ うらなくものを おもひけるかな

五○

 むかし、おとこ有けり。
 うらむる人をうらみて、

とりのこを とをづゝとをは かさぬとも おもはぬ人を 思ふものかは

 といへりければ

朝露は きえのこりても ありぬべし たれかこのよを たのみはつべき

 又、おとこ、

ふくかぜに こぞのさくらは ちらずとも あなたのみがた 人の心は

 又、女、返し、

ゆく水に かずかくよりも はかなきは おもはぬひとを おもふなりけり

 又、おとこ、

行みづと すぐるよはひと ちる花と いづれまてゝふ ことをきくらむ

 あだくらべ、かたみにしけるおとこ女の、しのびありきしけることなるべし。

五一

 むかし、おとこ、人のせんざいにきくうへけるに、

うへしうへば 秋なき時や さかざらむ 花こそちらめ ねさへかれめや

五二

 むかし、おとこありけり。
 人のもとよりかざりちまきをゝこせたりける返ごとに

あやめかり 君は沼にぞ まどひける 我は野にいでゝ かるぞわびしき

 とて、きじをなむやりける。

五三

 むかし、おとこ、あひがたき女にあひて、物がたりなどするほどに、とりのなきければ、

いかでかは 鳥のなくらむ 人しれず おもふ心は まだよふかきに

五四

 むかし、おとこ、つれなかりける女にいひやりける。

ゆきやらぬ ゆめ地をたどる たもとには 天津空なる つゆやをくらむ

五五

 むかし、おとこ、思ひかけたる女の、えうまじうなりてのよに、

おもはずは ありもすらめど ことのはの をりふしごとに たのまるゝかな

五六

 昔、おとこ、ふしておもひおきておもひ、おもひあまりて、

わが袖は 草のいほりに あらねども くるればつゆの やどりなりけり

五七

 むかし、おとこ、人しれぬ物思ひけり。
 つれなき人のもとに、

こひわびぬ あまのかるもに やどるてふ 我から身をも くだきつるかな

五八

 むかし、心つきていろごのみなるをとこ、ながをかといふ所に、いゑつくりてをりけり。
 そこのとなりとなりける宮はらに、こともなき女どもの、ゐなかなりければ、田からむとて、このをとこのあるを見て、いみじのすきものゝしわざやとて、あつまりていりきければ、このおとこ、にげておくにかくれにければ、女、

あれにけり あはれいく世の やどなれや すみけむ人の をとづれもせぬ

 といひて、この宮にあつまりきゐてありければ、おとこ

葎おひて あれたる宿の うれたきは かりにもおにの すだくなりけり

 とてなむいだしたりける。
 この女ども、ほひろはむといひければ、

うちわびて おちぼ拾うと きかませば われもたづらに ゆかましものを

五九

 むかし、おとこ、京をいかゞおもひけむ、ひむがし山にすまむとおもひいりて、

すみわびぬ いまはかぎりと 山ざとに 身をかくすべき やどもとめてむ

 かくて、物いたくやみて、しにいりたりければ、おもてに水そゝぎなどして、いきいでゝ、

わがうへに 露ぞをくなる あまのかは とわたるふねの かいのしづくか

 となむいひて、いきいでたりける。

六○

 昔、をとこ有けり。
 宮づかへいそがしく、心もまめならざりけるほどのいへとうじ、まめにおもはむといふ人につきて、人のくにへいにけり。
 このおとこ、宇佐のつかひにていきけるに、あるくにのしぞうの官人のめにてなむあるときゝて、女あるじにかはらけとらせよ、さらずはのまじ、といひければ、かはらけとりていだしたりけるに、さかなゝりけるたちばなをとりて、

さ月まつ 花たちばなの かをかげば 昔の人の 袖のかぞする

 といひけるにぞ思ひいでゝ、あまになりて、山にいりてぞありける。

六一

 むかし、をとこ、つくしまでいきたりけるに、これはいろこのむといふすき物とすだれのうちなる人のいひけるをきゝて、

そめがはを わたらむ人の いかでかは いろになるてふ ことのなからむ

 女、返し、

名にしおはゞ あだにぞあるべき たはれ島 波の濡れ衣 きるといふなり

六二

 むかし、年ごろをとづれざりける女、心かしこくやあらざりけむ、はかなき人の事につきて、人のくになりける人につかはれて、もと見し人のまへにいできて、物くはせなどしけり。
 よさり、この有つる人たまへ、とあるじにいひければ、をこせたりけり。
 おとこ、われをばしるやとて、

いにしへの にほひはいづら 櫻花 こけるからとも なりにけるかな

といふをいとはづかしと思ひて、いらへもせでゐたるを、などいらへもせぬといへば、なみだのこぼるゝにめを見えず、物もいはれず、といふ。

これやこの 我にあふみを のがれつゝ 年月ふれど まさりがほなみ

 といひて、きぬゝぎてとらせけれど、すてゝにげにけり。
 いづちいぬらむともしらず。

六三

 むかし、世心づける女、いかで心なさけあらむおとこにあひえてしがなとおもへど、いひいでむもたよりなさに、まことならぬゆめがたりをす。
 子三人をよびてかたりけり。
 ふたりのこは、なさけなくいらへてやみぬ。
 さぶらうなりける子なむ、よき御おとこぞいでこむ、とあはするに、この女けしきいとよし。
 こと人はいとなさけなし。
 いかでこの在五中将にあはせてしがなと思ふ心あり、かりしありきけるに、いきあひて、道にてむまのくちをとりて、かうかうなむ思ふ、といひければ、あはれがりて、きてねにけり。
 さてのち、おとこ見えざりければ女、おとこのいゑにいきてかいまみけるを、をとこほのかに見て、

もゝとせに ひとゝせたらぬ つくもがみ 我をこふらし 面影に見ゆ

 とていでたつけしきを見て、むばら、からたちにかゝりて、いゑにきてうちふせり。
 おとこ、かの女のせしやうにしのびてたてりて見れば、女なげきてぬとて、

狭席に 衣片敷 今夜もや 恋しき人に あはでのみねむ

 とよみけるを、ゝとこあはれと思ひて、そのよはねにけり。
 世中のれいとして、おもふをば思ひ、おもはぬをばおもはぬものを、この人は、思ふをもおもはぬをも、けぢめ見せぬ心なむ有りける。

六四

 昔、おとこ女、みそかにかたらふわざもせざりければ、いづくなりけむ、あやしさによめる。

吹風に わが身をなさば 玉すだれ ひまもとめつゝ いるべきものを

 返し、

とりとめぬ 風にはありとも 玉すだれ たがゆるさばか ひまもとむべき

六五

 むかし、おほやけおぼして、つかうたまふ女の、いろゆるされたるありけり。
 おほみやすん所とていますかりけるいとこなりけり。
 殿上にさぶらひけるありはらなりけるおとこの、まだいとわかゝりけるを、この女あひしりたりけり。
 おとこ、女がたゆるされたりければ、女のある所にきて、むかひをりければ、女、いとかたはなり、身もほろびなむ、かくなせそ、といひければ、

思うには しのぶることぞ まけにける あふにしかへば さもあらばあれ

 といひて、ざうしにおりたまへれば、れいのこのみざうしには、人の見るをもしらでのぼりゐければ、この女、おもひわびてさとへゆく。
 されば、なにのよき事と思ひて、いきかよひければ、みなひときゝてわらひけり。
 つとめて、とのもづかさの見るに、くつはとりて、おくになげいれてのぼりぬ。
 かくかたはにしつゝありわたるに、身もいたづらになりぬべければ、つゐにほろびぬべしとて、このおとこ、いかにせむ、わがかゝるこゝろやめたまへと、ほとけ神にも申けれど、いやまさりにのみおぼえつゝ、なをわりなくこひしうのみおぼえければ、おむやうじ、かむなぎよびて、こひせじといふはらへのぐしてなむいきける。
 はらへけるまゝに、いとかなしきことかずまさりて、ありしよりけにこひしくのみおぼえければ

恋せじと みたらしがはに せしみそぎ 神はうけずも なりにけるかな

 といひてなむいにける。
 このみかどはかほかたちよくおはしまして、ほとけの御なを御心にいれて、御こゑはいとたうとくて申たまふをきゝて、女はいたうなきけり。
 かゝるきみにつかうまつらで、すくせつたなくかなしきこと、このおとこにほだされてとてなむなきける。
 かゝるほどに、みかどきこしめしつけて、このおとこをば、ながしつかはしてければ、この女のいとこのみやすどころ、女をばまかでさせて、くらにこめてしおりたまふければ、くらにこもりてなく。

あまのかる もにすむ虫の われからと ねをこそなかめ 世をばうらみじ

 となきをれば、このおとこは、人のくにより夜ごとにきつゝ、ふえをいとおもしろくふきて、こゑはおかしうてぞあはれにうたひける。
 かゝれば、この女はくらにこもりながら、それにぞあなるとはきけど、あひ見るべきにもあらでなむありける。

さりともと 思ふらむこそ かなしけれ あるにもあらぬ 身をしらずして

 とおもひをり。
 おとこは女しあはねば、かくしありきつゝ、人のくにゝありきてかくうたふ。

徒に ゆきてはきぬる ものゆへに 見まくほしさに いざなはれつゝ

 水のおの御時なるべし。
 おほみやすん所もそめどのゝきさきなり。
 五条のきさきとも。

六六

 むかし、おとこ、つのくにゝしる所ありけるに、あにおとゝともだちひきゐて、なにはの方にいきけり。
 なぎさを見れば、舟どものあるを見て、

なにはづを けさこそみつの うらごとに これやこの世を うみわたる舟

 これをあはれがりて、人々かへりにけり。

六七

 昔、男、せうえうしに、おもふどちかいつらねて、いづみのくにへきさらぎ許にいきけり。
 かうちのくに、いこまの山を見れば、くもりみ、はれみ、たちゐるくもやまず、あしたよりくもりて、ひるはれたり。
 雪いとしろう木のすゑにふりたり。
 それを見て、かのゆく人のなかに、たゞひとりよみける。

昨日けふ 雲のたちまひ かくろふは 花の林を うしとなりけり

六八

 むかし、おとこ、いづみのくにへいきけり。
 すみよしのこほり、すみよしのさと、すみよしのはまをゆくに、いとおもしろければ、おりゐつゝゆく。
 ある人、すみよしのはまとよめといふ。

鴈なきて 菊の花さく 秋はあれど はるのうみべに すみよしのはま

 とよめりければ、みな人々よまずなりにけり。

六九

 昔、おとこ有けり。
 そのおとこ、伊勢のくにゝかりのつかひにいきけるに、かのいせの斎宮なりける人のおや、つねのつかひよりは、この人よくいたはれ、といひやれりければ、おやのことなりければ、いとねむごろにいたはりけり。
 あしたにはかりにいだしたてゝやり、ゆふさりはかへりつゝ、そこにこさせけり。
 かくてねむごろにいたづきけり。
 二日といふ夜、おとこ、われてあはむ、といふ。
 女もはた、あはじともおもへらず。
 されど、人めしげゝればえあはず。
 つかひざねとある人なれば、とをくもやどさず、女のねやもちかくありければ、女、ひとをしづめて、ねひとつ許に、おとこのもとにきたりけり。
 おとこ、はたねられざりければ、との方を見いだしてふせるに、月のおぼろげなるに、ちひさきわらはをさきにたてゝ、人たてり。
 おとこ、いとうれしくて、わがぬるところにゐていりて、ねひとつより、うしみつまであるに、まだなにごともかたらはぬにかへりにけり。
 おとこ、いとかなしくて、ねずなりにけり。
 つとめて、いぶかしけれど、わが人をやるべきにしあらねば、いと心もとなくてまちをれば、あけはなれてしばしあるに、女のもとより、ことばゝなくて、

きみやこし われやゆきけむ おもほえず 夢かうつゝか ねてかさめてか

 おとこ、いといたうなきてよめる。

かきくらす 心のやみに まどひにき ゆめうつゝとは こよひさだめよ

 とよみてやりて、かりにいでぬ。
 野にありけど心はそらにて、こよひだに人しづめて、いととくあはむとおもふに、くにのかみ、いつきの宮のかみかけたる、かりのつかひありときゝて、よひとよ、さけのみしければ、もはらあひ事もえせで、あけばおはりのくにへたちなむとすれば、おとこも人しれずちのなみだをながせど、えあはず。
 夜やうやうあけなむとするほどに、女がたよりいだすさかづきのさらに、うたをかきていだしたり。
 とりて見れば、

かち人の わたれどぬれぬ えにしあれば

 とかきて、すゑはなし。
 そのさか月のさらに、ついまつのすみして、うたのすゑをかきつぐ。

又あふさかの せきはこえなむ

 とて、あくればおはりのくにへこえにけり。
 斎宮は水のおの御時。
 文徳天皇の御女、これたかのみこのいもうと。

七○

 むかし、おとこ、かりのつかひよりかへりきけるに、おほよどのわたりにやどりて、いつきの宮のわらはべにいひかけゝる。

みるめかる 方やいづこぞ さおさして われにをしへよ あまのつりぶね

七一

 むかし、おとこ、伊勢の斎宮に、内の御つかひにてまいれりければ、かの宮にすきごといひける女、わたくし事にて、

ちはやぶる 神のいがきも こえぬべし 大宮人の 見まくほしさに

 おとこ、

こひしくは きても見よかし ちはやぶる 神のいさむる 道ならなくに

七二

 むかし、おとこ、伊勢のくになりける女、又えあはで、となりのくにへいくとていみじううらみければ、女

おほよどの 松はつらくも あらなくに うらみてのみも かへる浪かな

七三

 昔、そこにはありときけど、せうそこをだにいふべくもあらぬ女のあたりを思ひける。

めには見て 手にはとられぬ 月の内の かつらごときゝ みにぞありける

七四

 むかし、おとこ、女をいたうゝらみて、

いはねふみ かさなる山は へだてねど あはぬ日おほく こひわたるかな

七五

 むかし、おとこ、伊勢のくにゝゐていきてあらむ、といひければ女、

大淀の はまにおふてふ 見るからに こゝろはなぎぬ かたらはねども

 といひて、ましてつれなかりければ、おとこ、

袖ぬれて あまのかりほす わたつ海の みるをあふにて やまむとやする

 女、

いはまより おふるみるめし つれなくは しほひしほみ 誓いもありなむ

 又、おとこ、

なみだにぞ ぬれつゝしぼる 世の人の つらき心は そでのしづくか

 世にあふことかたき女になむ。

七六

 むかし、二条のきさきの、まだ春宮のみやすん所と申ける時、氏神にまうで給けるに、このゑづかさにさぶらひけるおきな、人々のろくたまはるついでに、御くるまよりたまはりて、よみてたてまつりける。

おほはらや をしほの山も けふこそは 神世のことも 思ひいづらめ

 とて、心にもかなしとや思ひけむ、いかゞ思ひけむ、しらずかし。

七七

 むかし、田むらのみかどゝ申すみかどおはしましけり。
 その時の女御、たかきこと申すみまそかりけり。
 それうせたまひて、安祥寺にて、みわざしけり。
 人々さゝげものたてまつりけり。
 たてまつりあつめたる物、ちさゝげばかりあり。
 そこばくのさゝげものを木のえだにつけて、だうのまへにたてたれば、山もさらにだうのまへにうごきいでたるやうになむ見えける。
 それを、右大将にいまそかりけるふぢはらのつねゆきと申すいまそかりて、かうのをはるほどに、うたよむ人々をめしあつめて、けふのみわざを題にて、春の心ばえあるうたゝてまつらせ給。
 右のむまのかみなりけるおきな、めはたがひながらよみける。

山のみな うつりてけふに あふことは はるのわかれを とふとなるべし

 とよみたりけるを、いま見ればよくもあらざりけり。
 そのかみはこれやまさりけむ、あはれがりけり。

七八

 むかし、たかきこと申す女御おはしましけり。
 うせ給て、なゝなぬかのみわざ安祥寺にてしけり。
 右大将ふぢはらのつねゆきといふ人いまそかりけり。
 そのみわざにまうで給ひて、かへさに山しなのぜんじのみこおはします、その山しなの宮に、たきおとし、水はしらせなどして、おもしろくつくられたるにまうでたまうて、としごろよそにはつかうまつれど、ちかくはいまだつかうまつらず。
 こよひはこゝにさぶらはむ、と申したまふ。
 みこよろこびたまうて、よるのおましのまうけせさせたまふ。
 さるに、この大将、いでゝたばかりたまふやう、宮づかへのはじめに、たゞなをやはあるべき。
 三条のおほみゆきせし時、きのくにの千里のはまにありける、いとおもしろきいしたてまつれりき。
 おほみゆきのゝちたてまつれりしかば、ある人のみざうしのまへのみぞにすへたりしを、しまこのみたまふきみなり。
 このいしをたてまつらむ、とのたまひて、みずいじん、とねりしてとりにつかはす。
 いくばくもなくてもてきぬ。
 このいし、きゝしよりは、見るはまされり。
 これをたゞにたてまつらばすゞろなるべしとて、人ゞにうたをよませたまふ。
 みぎのむまのかみなりける人のをなむ、あおきこけをきざみて、まきゑのかたにこのうたをつけてたてまつりける。

あかねども いはにぞかふる いろ見えぬ こゝろを見せむ よしのなければ

 となむよめりける。

七九

 むかし、うぢのなかにみこうまれたまへりけり。
 御うぶやに人々うたよみけり。
 御おほぢがたなりけるおきなのよめる。

わがゝどに ちひろあるかげを うへつれば 夏冬たれか ゝくれざるべき

 これはさだかずのみこ、時の人、中将のことなむいひける。
 あにの中納言、ゆきはらのむすめのはら也。

八○

 むかし、おとろへたるいへに、ふぢのはなうへたる人ありけり。
 やよひのつごもりに、その日あめそぼふるに、人のもとへおりてたてまつらすとてよめる。

ぬれつゝぞ しゐておりつる 年の内に はるはいくかも あらじと思へば

八一

 むかし、左のおほいまうちぎみいまそかりけり。
 かもがはのほとりに、六条わたりに、家をいとおもしろくつくりてすみたまひけり。
 神な月のつごもりかた、きくの花うつろひさかりなるに、もみぢのちぐさに見ゆるおり、みこたちおはしまさせて、夜ひとよさけのみしあそびて、夜あけもてゆくほどに、このとのゝおもしろきをほむるうたよむ。
 そこにありけるかたゐをきな、いたじきのしたにはひありきて、人にみなよませはてゝよめる。

しほがまに いつかきにけむ あさなぎに つりする舟は こゝによらなむ

 となむよみける。
 みちのくにゝいきたりけるに、あやしくおもしろきところどころおほかりけり。
 わがみかど六十よこくの中に、しほがまといふ所にゝたるところなかりけり。
 さればなむ、かのおきなさらにこゝをめでゝ、しほがまにいつかきにけむとよめりける。

八二

 むかし、これたかのみこと申すみこおはしましけり。
 山ざきのあなたに、みなせといふ所に宮ありけり。
 年ごとのさくらの花ざかりには、その宮へなむおはしましける。
 その時、みぎのむまのかみなりける人を、つねにゐておはしましけり。
 時よへてひさしくなりにければ、その人の名わすれにけり。
 かりはねむごろにもせで、さけをのみのみつゝ、やまとうたにかゝれりけり。
 いまかりするかたのゝなぎさのいへ、そのゐんのさくらことにおもしろし。
 その木のもとにおりゐて、えだをおりてかざしにさして、かみなかしも、みなうたよみけり、うまのかみなりける人のよめる、

世中に たえてさくらの なかりせば 春のこゝろは のどけからまし

 となむよみたりける。
 又人のうた、

ちればこそ いとゞさくらは めでたけれ うき世になにか ひさしかるべき

 とて、その木のもとはたちてかへるに、日ぐれになりぬ。
 御ともなる人、さけをもたせて野よりいできたり。
 このさけをのみてむとて、よきところをもとめゆくに、あまのがはといふ所にいたりぬ。
 みこにむまのかみおほみきまいる。
 みこのゝたまひける。
 かたのをかりて、あまのがはのほとりにいたるをだいにて、うたよみてさかづきはさせ、とのたまうければ、かのむまのかみよみてたてまつりける。

かりくらし たなばたつめに やどからむ あまのかはらに われはきにけり

 みこ、哥を返ゞずじたまうて、返しえしたまはず、きのありつね御ともにつかうまつれり。
 それが返し、

ひとゝせに ひとたびきます きみまてば やどかす人も あらじとぞ思

 かへりて宮にいらせたまひぬ。
 夜ふくるまでさけのみものがたりして、あるじのみこ、ゑひていりたまひなむとす。
 十一日の月もかくれなむとすれば、かのむまのかみのよめる。

あかなくに まだきも月の かくるゝか 山のはにげて いれずもあらなむ

 みこにかはりたてまつりて、きのありつね、

をしなべて みねもたひらに なりなゝむ 山のはなくは 月もいらじを

八三

 むかし、みなせにかよひたまひしこれたかのみこ、れいのかりしにおはしますともに、うまのかみなるおきなつかうまつれり。
 日ごろへて、宮にかへりたまうけり。
 御をくりしてとくいなむと思に、おほみきたまひ、ろくたまはむとて、つかはさゞりけり。
 このむまのかみ心もとながりて、

まくらとて くさひきむすぶ 事もせじ 秋の夜とだに たのまれなくに

 とよみける。
 時はやよひのつごもりなりけり。
 みこ、おほとのごもらであかしたまうてけり。
 かくしつゝまうでつかうまつりけるを、おもひのほかに、御ぐしおろしたまうてけり。
 む月におがみたてまつらむとて、をのにまうでたるに、ひえの山のふもとなれば、雪いとたかし。
 しゐてみむろにまうでゝおがみたてまつるに、つれづれといとものがなしくておはしましければ、やゝひさしくさぶらひて、いにしへの事など思ひいでゝきこえけり。
 さてもさぶらひてしがなとおもへど、おほやけごとゞもありければ、えさぶらはで、ゆふぐれにかへるとて、

わすれては ゆめかとぞ思ふ おもひきや 雪ふみわけて きみを見むとは

 とてなむなくなくきにける。

八四

 むかし、おとこありけり。
 身はいやしながら、はゝなむ宮なりける。
 そのはゝ、ながをかといふ所にすみ給けり。
 子は京に宮づかへしければ、まうづとしけれど、しばしばえまうでず。
 ひとつごにさへありければ、いとかなしうしたまひけり。
 さるに、しはす許に、とみの事とて御ふみあり。
 おどろきて見れば、うたあり。

おいぬれば さらぬ別れの ありといへば いよいよ見まく ほしきゝみかな

 かの子、いたうゝちなきてよめる。

世中に さらぬわかれの なくもがな 千世もといのる 人のこのため

八五

 むかし、おとこありけり。
 わらはよりつかうまつりけるきみ、御ぐしおろしたまうてけり。
 む月にはかならずまうでけり。
 おほやけの宮づかへしければ、つねにはえまうでず。
 されど、もとの心うしなはでまうでけるになむありける。
 むかしつかうまつりし人、ぞくなる、ぜんじなる、あまたまいりあつまりて、む月なれば事だつとて、おほみきたまひけり。
 ゆきこぼすがごとふりて、ひねもすにやまず。
 みな人ゑひて、雪にふりこめられたり、といふを題にて、うたありけり。

おもへども 身をしわけねば めかれせぬ ゆきのつもるぞ わが心なる

 とよめりければ、みこいといたうあはれがりたまうて、御ぞぬぎてたまへりけり。

八六

 むかし、いとわかきおとこ、わかき女をあひいへりけり。
 をのをのおやありければ、つゝみていひさしてやみにけり。
 年ごろへて女のもとに、猶心ざしはたさむとや思ひけむ、おとこ、うたをよみてやれりける。

今までに わすれぬ人は 世にもあらじ をのがさまざま としのへぬれば

 とてやみにけり。
 おとこも女も、あひはなれぬ宮づかへになむいでにける。

八七

 昔、男、つのくにむばらのこほり、あしやのさとにしるよしゝて、いきてすみけり。
 むかしのうたに、

あしのやの なだのしほやき いとまなみ つげのをぐしも さゝずきにけり

 とよみけるぞ、このさとをよみける。
 こゝをなむあしやのなだとはいひける。
 このおとこ、なまみやづかへしければ、それをたよりにて、ゑふのすけどもあつまりきにけり。
 このおとこのこのかみもゑふのかみなりけり。
 そのいへのまへの海のほとりにあそびありきて、いざ、この山のかみにありといふ、ぬのびきのたき見にのぼらむ、といひてのぼりて見るに、そのたき、物よりことなり。
 ながさ二十丈、ひろさ五丈ばかりなるいしのおもてに、しらぎぬにいはをつゝめらむやうになむありける。
 さるたきのかみに、わらうだのおほきさして、さしいでたるいしあり。
 そのいしのうへにはしりかゝる水は、せうかうじ、くりのおほきさにてこぼれおつ。
 そこなる人にみなたきのうたよます。
 かのゑふのかみまづよむ。

わが世をば けふかあすかと まつかひの 涙のたきと いづれたかけむ

 あるじ、つぎによむ。

ぬきみだる 人こそあるらし ゝらたまの まなくもちるか そでのせばきに

 とよめりければ、かたへの人、わらふ事にやありけむ、このうたにめでゝやみにけり。
 かへりくるみちとをくて、うせにし宮内卿もちよしが家のまへくるに、日くれぬ。
 やどりのかたを見やれば、あまのいさりする火、おほく見ゆるに、かのあるじのおとこよむ。

はるゝ夜の ほしか河辺の ほたるかも わがすむ方に あまのたく火か

 とよみて、家にかへりきぬ。
 その夜、みなみのかぜふきて、なみいとたかし。
 つとめて、その家のめのこどもいでゝ、うきみるの浪によせられたるひろひて、いへのうちにもてきぬ。
 女がたより、そのみるをたかつきにもりて、かしはをおほひていだしたる、かしはにかけり。

わたつうみの かざしにさすと いはふもゝ 君がためには おしまざりけり

 ゐなかびとのうたにては、あまれりやたらずや。

八八

 むかし、いとわかきにはあらぬ、これかれともだちどもあつまりて、月を見て、それがなかにひとり、

おほかたは 月をもめでじ これぞこの つもれば人の おいとなるもの

八九

 むかし、いやしからぬおとこ、われよりはまさりたる人を思ひかけて、としへける。

人しれず われこひしなば あぢきなく いづれの神に なき名おほせむ

九○

 むかし、つれなき人をいかでと思ひわたりければ、あはれとや思ひけむ、さらばあすものごしにても、といへりけるを、かぎりなくうれしく、又うたがはしかりければ、おもしろかりけるさくらにつけて、

さくらばな けふこそかくも にほふらめ あなたのみがた あすのよのこと

 といふ心ばへもあるべし。

九一

 むかし、月日のゆくをさへなげくおとこ、三月つごもりがたに、

おしめども 春のかぎりの けふの日の ゆふぐれにさへ なりにけるかな

九二

 むかし、こひしさにきつゝかへれど、女にせうそこをだにえせでよめる。

あし辺こぐ たなゝしをぶね いくそたび ゆきかへるらむ しる人もなみ

九三

 むかし、おとこ、身はいやしくて、いとになき人を思ひかけたりけり。
 すこしたのみぬべきさまにやありけむ、ふしておもひ、おきておもひ、思ひわびてよめる。

あふなあふ なおもひはすべし なぞへなく たかきいやしき 苦しかりけり

 むかしもかゝる事は、世のことはりにや有けむ。

九四

 昔、おとこ有けり。
 いかゞありけむ、そのおとこすまずなりにけり。
 のちにおとこありけれど、子あるなかなりければ、こまかにこそあらねど、時ゞ物いひをこせけり。
 女がたに、ゑかく人なりければ、かきにやれりけるを、いまのおとこのものすとて、ひとひふつかをこせざりけり。
 かのおとこ、いとつらく、をのがきこゆる事をばいままでたまはねば、ことはりとおもへど、猶人をばうらみつべき物になむありけるとて、ろうじてよみてやれりける。
 時は秋になむありける。

秋の夜は 春日わするゝ ものなれや かすみにきりや ちへまさるらむ

 となむよめりける。
 女、返し、

ちゞの秋 ひとつのはるに むかはめや もみぢも花も ともにこそちれ

九五

 昔、二条の后につかうまつるおとこありけり。
 女のつかうまつるを、つねに見かはして、よばひわたりけり。
 いかでものごしにたいめんして、おぼつかなく思ひつめたること、すこしはるかさむ、といひければ、をむな、いとしのびて、ものごしにあひにけり。
 物がたりなどして、おとこ

ひこぼしに こひはまさりぬ あまの河 へだつるせきを いまはやめてよ

 このうたにめでゝあひにけり。

九六

 昔、男ありけり。
 女をとかくいふこと月日へにけり。
 いは木にしあらねば、心ぐるしとや思ひけむ、やうやうあはれと思ひけり。
 そのころ、みな月のもちばかりなりければ、女、身にかさひとつふたついできにけり。
 女、いひをこせたる。
 今はなにの心もなし。
 身にかさもひとつふたついでたり。
 時もいとあつし。
 すこし、秋風ふきたちなむとき、かならずあはむ、といへりけり。
 秋たつころをひに、こゝかしこより、その人のもとへいなむずなりとて、くぜちいできにけり。
 さりければ、この女のせうと、にはかにむかへにきたり。
 さればこの女かえでのはつもみぢをひろはせて、うたをよみて、かきつけてをこせたり。

秋かけて いひしながらも あらなくに このはふりしく えにこそありけれ

 とかきをきて、かしこより人をこせば、これをやれ、とていぬ。
 さて、やがてのちつゐにけふまでしらず。
 よくてやあらむ、あしくてやあらむ、いにし所もしらず。
 かのおとこはあまのさかてをうちてなむのろひをるなる。
 むくつけきこと、人のゝろひごとはおふ物にやあらむ、おはぬものにやあらむ、いまこそは見め、とぞいふなる。

九七

 むかし、ほりかはのおほいまうちぎみと申、いまそかりけり。
 四十の賀、九条の家にてせられける日、中将なりけるおきな、

さくらばな ちりかひくもれ おいらくの こむといふなる みちまがふがに

九八

 むかし、おほきおほいまうちぎみときこゆる、おはしけり。
 つかうまつるおとこ、なが月許に、むめのつくりえだにきじをつけてたてまつるとて、

わがたのむ きみがために とおる花は 時しもわかぬ 物にぞありける

 とよみたてまつりたりければ、いとかしこくをかしがりたまひて、つかひにろくたまへりけり。

九九

 むかし、右近の馬場のひをりの日、むかひにたてたりけるくるまに、女のかほのしたすだれよりほのかに見えければ、中将なりけるおとこのよみてやりける。

見ずもあらず 見もせぬ人の こひしくは あやなくけふや ながめくらさむ

 返し、

しるしらぬ なにかあやなく わきていは むおもひのみこそ しるべなりけれ

 のちはたれとしりにけり。

一○○

 昔、男、後涼殿のはさまをわたりければ、あるやむごとなき人の御つぼねより、わすれぐさをしのぶぐさとやいふ、とて、いださせたまへりければ、たまはりて、

わすれぐさ おふる野辺とは 見るらめど こはしのぶなり のちもたのまむ

一○一

 むかし、左兵衛督なりけるありはらのゆきひらといふ、ありけり。
 その人の家によきさけありと、うへにありける左中弁ふぢはらのまさちかといふをなむ、まらうどざねにて、その日はあるじまうけしたりける。
 なさけある人にて、かめに花をさせり。
 その花のなかに、あやしきふぢの花有けり。
 花のしなひ三尺六寸ばかりなむ有ける。
 それをだいにてよむ。
 よみはてがたに、あるじのはらからなる、あるじゝたまふときゝてきたりければ、とらへてよませける。
 もとよりうたのことはしらざりければ、すまひけれど、しゐてよませければ、かくなむ、

さくはなの したにかくるゝ人をおほみ ありしにまさる ふぢのかげかも

 などかくしもよむ、といひければ、おほきおとゞのゑい花のさかりにみまそかりて、藤氏のことにさかゆるを思ひてよめる、となむいひける。
 みな人、そしらずなりにけり。

一○二

 むかし、おとこ有けり。
 うたはよまざりけれど、世中を思ひしりたりけり。
 あてなる女のあまになりて、世中を思ひうんじて、京にもあらず、はるかなる山ざとにすみけり。
 もとしぞくなりければ、よみてやりける。

そむくとて くもにはのらぬ ものなれど よのうきことぞ よそになるてふ

 となむいひやりける。
 斎宮のみやなり。

一○三

 むかし、おとこありけり。
 いとまめにじちようにて、あだなる心なかりけり。
 ふかくさのみかどになむつかうまつりける。
 心あやまりやしたりけむ、みこたちのつかひたまひける人をあひいへりけり。
 さて、

ねぬる夜の ゆめをはかなみ まどろめば いやはかなにも なりまさるかな

 となむよみてやりける。
 さるうたのきたなげさよ。

一○四

 昔、ことなる事なくてあまになれる人有けり。
 かたちをやつしたれど、ものやゆかしかりけむ、かものまつり見にいでたりけるを、おとこうたよみてやる。

世をうみの あまとし人を 見るからに めくはせよとも たのまるゝかな

 これは斎宮の物見たまひけるくるまに、かくきこえたりければ、見さしてかへりたまひにけりとなむ。

一○五

 昔、男、かくてはしぬべし、といひやりたりければ、女

白露は けなばけなゝむ きえずとて たまにぬくべき 人もあらじを

 といへりければ、いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり。

一○六

 むかし、おとこ、みこたちのせうえうし給所にまうでゝ、たつたがはのほとりにて、

ちはやぶる 神世もきかず たつた河 からくれなゐに 水くゝるとは

一○七

 昔、あてなるおとこ有けり。
 そのおとこのもとなりける人を、内記にありけるふぢはらのとしゆきといふ人よばひけり。
 されどまだわかければ、ふみもおさおさしからず、ことばもいひしらず、いはむやうたはよまざりければ、このあるじなる人、あんをかきてかゝせてやりけり。
 めでまどひにけり。
 さて、おとこのよめる。

つれづれの ながめにまさる 涙河 袖のみひぢて あふよしもなし

 返し、れいのおとこ、女にかはりて、

あさみこそ ゝではひづらめ 涙河 身さへながる ときかばたのまむ

 といへりければ、おとこいといたうめでゝ、いまゝでまきて、ふばこにいれてありとなむいふなる。
 おとこ、ふみをこせたり。
 えてのちの事なりけり。
 あめのふりぬべきになむ見わづらひ侍。
 みさいはひあらば、このあめはふらじ、といへりければ、れいのおとこ、女にかはりてよみてやらす。

かずかずに おもひおもはず とひがたみ 身をしるあめは ふりぞまされる

 とよみてやれりければ、みのもかさもとりあへで、しとゞにぬれてまどひきにけり。

一○八

 むかし、女、ひとの心をうらみて、

風ふけば とはに浪こす いはなれや わか衣手の かはく時なき

 とつねのことぐさにいひけるを、きゝおひけるおとこ、

夜ゐごとに かはづのあまた なく田には 水こそまされ 雨はふらねど

一○九

 むかし、おとこ、ともだちの人をうしなへるがもとにやりける。

花よりも 人こそあだに なりにけれ いづれをさきに こひむとか見し

一一○

 昔、おとこ、みそかにかよふ女ありけり。
 それがもとより、こよひゆめになむ見えたまひつる、といへりければ、おとこ、

おもひあまり いでにしたまの あるならむ 夜ふかく見えば たまむすびせよ

一一一

 むかし、おとこ、やむごとなき女のもとに、なくなりにけるをとぶらふやうにていひやりける。

いにしへや 有もやしけむ 今ぞしる まだ見ぬ人を こふるものとは

 返し、

したひもの しるしとするも とけなくに かたるがごとは こひぞあるべき

 又、返し

こひしとは さらにもいはじ ゝたひもの とけむを人は それとしらなむ

一一二

 むかし、おとこ、ねむごろにいひちぎれる女の、ことざまになりにければ

すまのあまの しほやく煙 風をいたみ おもはぬ方に たなびきにけり

一一三

 むかし、おとこ、やもめにてゐて、

ながゝらぬ いのちのほどに わするゝは いかにみじかき 心なるらむ

一一四

 むかし、仁和のみかど、せり河に行かうし給ける時、いまはさる事にげなく思ひけれど、もとつきにける事なれば、おほたかのたかがひにてさぶらはせたまひける。
 すりかりぎぬのたもとにかきつけゝる。

おきなさび 人なとがめそ かり衣 けふ許とぞ たづもなくなる

 おほやけの御けしきあしかりけり。
 をのがよはひを思ひけれど、わかゝらぬ人はきゝおひけりとや。

一一五

 むかし、みちのくにゝて、おとこ女すみけり。
 おとこ、みやこへいなむといふ。
 この女、いとかなしうて、うまのはなむけをだにせむとて、おきのゐ宮こじまといふ所にて、さけのませてよめる。

をきのゐて 身をやくよりも かなしきは みやこしまべの わかれなりけり

一一六

 昔、男、すゞろにみちのくにまでまどひいにけり。
 京に、おもふ人にいひやる。

浪まより 見ゆるこじまの はまひさし ひさしくなりぬ きみにあひ見で

 なにごとも、みなよくなりにけり、となむいひやりける。

一一七

 むかし、みかど、すみよしに行幸したまひけり。

我見ても ひさしくなりぬ すみよしの きしのひめまつ いく世へぬらむ

 おほむ神、げぎやうし給て、

むつまじと 君はしら浪 みづがきの ひさしき世ゝり いはひそめてき

一一八

 むかし、をこと、ひさしくをともせで、わするゝ心もなし、まいりこむ、といへりければ、

たまかづら はふ木あまたに なりぬれば たえぬ心の うれしげもなし

一一九

 むかし、女の、あだなるおとこのかたみとて、をきたる物どもを見て、

かたみこそ 今はあだなれ これなくは わするゝ時も あらましものを

一二○

 むかし、おとこ、女のまだよへずとおぼえたるが、人の御もとにしのびてものきこえて、のちほどへて、

近江なる つくまのまつり とくせなむ つれなき人の なべのかず見む

一二一

 むかし、おとこ、梅壷よりあめにぬれて、人のまかりいづるを見て、

うぐいすの 花をぬふてふ かさもがな ぬるめる人に きせてかへさむ

 返し、

鶯の 花をぬふてふ かさはいな おもひをつけよ ほしてかへさむ

一二二

 むかし、をとこ、ちぎれる事あやまれる人に、

山しろの ゐでのたま水 手に結び たのみしかひも なき世なりけり

 といひやれど、いらへもせず。

一二三

 むかし、おとこありけり。
 深草にすみける女を、やうやうあきがたにや思ひけむ、かゝるうたをよみける。

年をへて すみこしさとを いでゝいなば いとゞ深草 野とやなりなむ

 女、返し、

野とならば うづらとなりて なきをらむ かりにだにやは きみはこざ覧

 とよめりけるにめでゝ、ゆかむと思ふ心なくなりにけり。

一二四

 むかし、おとこ、いかなりける事を、おもひけるおりにかよめる。

思ふ事 いはでぞたゞに やみぬべき 我とひとしき 人しなければ

一二五

 昔、おとこ、わづらひて、心地しぬべくおぼえければ、

つゐにゆく みちとはかねて きゝしかど 昨日けふとは おもはざりしを

土佐日記 十六夜日記 更級日記 伊勢物語 方丈記 徒然草 今昔物語 筆の遊び 恩讐の彼方 川中島合戦 巌流島
真田幸村 武田信玄 愛染明王 乞食 修道院の秋 蒲団 牡丹燈 二十六夜 イワンの馬鹿 阿Q正伝 頸飾り 書架 TOP頁