愛 鷹 若山牧水 目録
愛鷹山の根に湧く雲をあした見つゆふべ見つ夏のをはりとおもふ
明がたの山の根に湧く眞白雲わびしきかなやとびとびに涌く
畑なかの小みちを行くとゆくりなく見つつかなしき天の川かも
うるほふとおもへる衣の裾かけてほこりはあがる月夜の路に
天の川さやけく澄みぬ小夜更けてさし昇る月の影は見えつつ
走り穗の見ゆる山田の畔ごとに若木の木槿咲きならびたり
畑の隈風よけ垣の木槿の花むらさき深く咲き出でにけり
駿河なる沼津より見れば富士が嶺の前に垣なせる愛鷹の山
大君の御料の森は愛鷹の百重なす襞にかけてしげれり
大君の持たせるからに神代なす繁れる森を愛鷹は持つ
この山のなだれに居りて見はるかす幾重の尾根は濃き森をなせり
蜘蛛手なす老木の枝はくろがねのいぶれるなして落葉せるかも
時すぎて今はすくなき奧山の木の間の紅葉かがやけるかな
高山に登り仰ぎ見たか山の高き知るとふ言のよろしさ
天地の霞みをどめる春の日に聳えかがやくひとつ富士が嶺
くもり日は頭重かるわが癖のけふも出で來て歩む松原
わがこころ澄みゆく時に詠む歌か詠みゆくほどに澄めるこころか