凡例 駅名 北緯/東経 P駐車場 電話番号 路線 地名 |
▼鳥取県 |
犬挟いぬばさり 35.19.33/133.45.30 P39 0858-45-1313 R313 関金町 ○ ○ ○ ○ 展望台 蒜山や日本海が一望できる風光明媚な高台にある |
大栄 35.29.45/133.45.53 P63 0858-37-5451 R9 大栄町 ○ ○ ○ - 海岸砲台跡のあるお台場公園隣接 |
はっとう 35.21.48/134.20.33 P137 0858-84-3870 R29 八東町 ○ ○ - ○ 特産物加工場 周辺には観光農園が多い |
北条公園 35.29.41/133.49.31 P126 0858-36-4600 R9 北條町 - ○ ○ - オートキャンプ場(隣接) |
ポート赤碕 35.30.14/133.39.53 P50 0858-49-2020 R9 赤碕町 ○ ○ ○ ○ 日本海と赤碕港を一望 |
三朝・楽市楽座 35.21.46/133.51.11 P40 0858-43-2286 R179 三朝町 - ○ - - 特産物加工場、とちの木工房、観光果樹園 近く観光農園もオープン |
▼島根県 |
秋鹿あいかなぎさ公園 35.28.17/132.57.13 P42 0852-88-3700 R431 松江市 ○ - ○ ○ キャンプ場、展望台、デイキャンプ場、マリンスポーツ施設 レンタルで気軽に水上スポーツが楽しめる |
赤来高原 34.59.45/132.42.58 P153 0854-76-2211 R54 赤来町 ○ ○ ○ ○ 展望台 花や果実の自然の恵みに囲まれた駅 |
奥出雲おろちループ 35.05.34/133.07.48 P87 0854-52-3111 R314 横田町 - ○ ○ ○ 展望台 二重ループ橋の標高差は日本一 |
かきのきむら 34.26.22/131.52.13 P28 0856-79-2211 R187 柿木村 ○ ○ ○ ○ ヘルシーな有機農産物の販売所がある |
掛合の里 35.12.26/132.49.09 P39 0854-62-1510 R54 掛合町 ○ ○ ○ ○ 9面マルチビジョンで情報提供 |
キララ多伎 35.17.10/132.37.58 P117 0853-86-9080 R9 多伎町 ○ ○ ○ - 日本海が開ける高台にあるレンガ造りの北欧風の駅 |
グリーンロード大和 34.57.53/132.38.38 P27 0855-82-2812 R375 大和村 - ○ - ○ 林業総合センター 大アユの宝庫江の川の近く |
さくらの里きすき 35.18.55/132.54.53 P63 0854-40-0540 R54 木次町 ○ ○ ○ - |
サンエイト美都 34.41.06/132.01.29 P29 0856-52-3644 R191 美都町 ○ ○ ○ - 温泉「湯本館」(隣接) 美都温泉の近く |
シルクウェイにちはら 34.33.04/131.48.28 P55 08567-4-2045 R9 日原町 ○ ○ ○ ○ 特産物加工場、コンビニエンスストア 清流が育んだ鮎やわさびや絹などを提供 |
大社ご縁広場 35.23.09/132.41.23 P210 0853-53-5858 斐川出雲大社線 大社町 - - - ○ 出雲大社の玄関口 |
津和野温泉なごみの里 34.26.49/131.45.46 P109 08567-2-4122 萩津和野線 津和野町 - ○ ○ ○ 温泉保養施設、バーベキューガーデン |
頓原 35.05.12/132.47.18 P71 0854-72-1111 R54 頓原町 - ○ ○ ○ 宿泊施設、温泉保養施設、展望台 観光の拠点 |
広瀬・富田城 35.21.55/133.10.59 P54 0854-32-2575 安来木次線 広瀬町 - ○ - ○ 軽食喫茶 戦国ロマンを今に伝える |
瑞穂 34.51.05/132.31.18 P21 0855-83-1112 R261 瑞穂町 - ○ ○ ○ バスターミナル 白と黒のなまこ壁が目を引く |
ゆうひパーク浜田 34.53.09/132.04.26 P107 0855-23-8000 R9 浜田市 ○ ○ ○ ○ 市街を見下ろす高台にある |
ゆうひパーク三隅 34.49.03/131.58.46 P37 0855-23-8000 R9 三隅町 ○ ○ ○ - 雄大な日本海の夕日が美しい |
湯の川 35.23.34/132.52.19 P75 0853-73-9327 R9 斐川町 ○ ○ - - 軽食コーナー 神庭荒神谷遺跡など文化歴史遺産の町の駅 |
▼岡山県 |
あわくらんど 35.10.37/134.20.16 P43 08687-9-2331 R373 西粟倉村 - ○ ○ - ギャラリー レストランでは郷土の味が |
一本松展望園 34.39.13/134.10.07 P300 08692-5-1900 岡山ブルーライン 邑久町 - ○ ○ ○ 展望台、ミニ鉄道公園、サイクルカー、備前焼窯元 瀬戸内海の眺めが見事な展望台有 |
奥津温泉 35.13.13/133.55.32 P79 0868-52-7178 R179 奥津町 ○ ○ ○ - |
風の家 35.16.25/133.37.34 P65 0867-66-4393 R482 川上村 - ○ ○ - 野菜青空市場、高速バス停 風車のシンボル塔がある、蒜山三座をイメージした駅 |
かもがわ円城 34.53.22/133.49.00 P29 08673-4-1717 R429 加茂川町 ○ ○ ○ - 岡山県の真ん中に位置する |
くめなん 34.54.33/133.56.59 P52 0867-28-3553 R53 久米南町 ○ ○ ○ ○ 特産物加工場 重厚な本格木造建築 |
久米の里 35.03.10/133.55.30 P54 0868-57-7234 R181 久米町 ○ ○ ○ - |
黒井山グリーンパーク 34.41.25/134.12.25 P364 08692-5-0891 岡山ブルーライン 邑久町 - ○ ○ ○ 遊園地など楽しい施設が充実 |
鯉が窪 34.55.43/133.20.04 P38 0867-94-2111 R182 哲西町 ○ ○ ○ ○ 特産物加工場 天然記念物「鯉が窪湿原」の玄関口にある |
彩菜茶屋 35.00.42/134.09.14 P37 0868-72-8311 美作奈義線 美作町 - ○ ○ - 手打ちうどん、みまさかおこわ等が味わえる |
醍醐の里 34.59.30/133.43.51 P51 0867-52-8040 R313 落合町 ○ ○ ○ - 開始2002年11月 |
蒜山高原 35.17.29/133.40.12 P45 0867-66-2511 蒜山高原線 八束村 ○ ○ ○ - 宿泊施設、レンタサイクル 自然牧場公園の向かいの牧歌的な駅 |
みやま公園 34.31.01/133.55.46 P1020 0863-32-0115 R30 玉野市 ○ ○ ○ ○ 自然を生かした公園の中にある |
メルヘンの里 新庄 35.10.23/133.34.29 P50 0867-56-2908 R181 新庄村 - ○ ○ - 特産物加工場 宿場町の面影を残す |
▼広島県 |
アリストぬまくま 34.23.30/133.19.10 P36 0849-87-5000 鞆松永線 沼隈町 - ○ ○ ○ 美術館、図書館、ハーブガーデン 趣のある和風庭園がある |
クロスロードみつぎ 34.30.31/133.08.51 P79 ? R486 御調町 ○ ○ ○ - 図書館 開始2002年11月 |
さんわ182ステーション 34.40.16/133.18.10 P110 08478-5-2550 R182 三和町 - ○ ○ ○ ガーデンテラス 地元特産品を安価で提供 |
スパ羅漢 34.23.10/132.06.26 P38 0829-72-2221 R186 佐伯町 - ○ ○ - 温泉保養施設、健康増進コーナー 豊かな自然の残る羅漢峡の一角 |
豊平どんぐり村 34.38.38/132.26.51 P216 0826-84-1313 安佐豊平芸北線 豊平町 - ○ ○ ○ 宿泊施設、温泉保養施設、博物館、温泉付きシャワー施設、テニスコート 文化、スポーツ施設が 充実 |
ふぉレスト君田 34.53.47/132.51.09 P95 0824-53-7021 三次高野線 君田村 ○ ○ ○ ○ 宿泊施設、温泉保養施設、キャンプ場、展望台 掘コタツ式の食事処と温泉でくつろげる駅 |
遊YOUさろん東城 34.53.11/133.16.42 P65 08477-2-4444 R182 東城町 - ○ ○ ○ 特産の比婆牛が味わえる |
ゆめランド布野 34.51.09/132.47.58 P60 0824-54-2111 R54 双三郡布野村 ○ ○ ○ ○ 名物「布野そば」が味わえるレストランあり |
よがんす白竜 34.30.11/132.54.59 P21 08473-5-3022 R432 大和町 - ○ ○ - 白竜湖畔。白竜湖では釣りもできる |
来夢とごうち 34.34.16/132.16.21 P99 08262-8-1800 R191 戸河内町 ○ ○ ○ ○ LED表示板 西中国産地の観光情報を満載 |
リストアステーション 34.46.51/133.04.30 P22 0824-88-3050 R432 総領町 - ○ ○ ○ 虹のピラミッド 日本一の規模の日時計が自慢 |
▼山口県 |
あいお 34.01.31/131.27.36 P20 0839-84-5704 大海秋穂二島線 秋穂町 ○ ○ ○ ○ 晴れた日には九州まで見渡せる |
あさひ 34.16.59/131.27.43 P31 0838-56-0278 R262 旭村 ○ ○ ○ ○ 昔ながらの「ささなみ豆腐」好評 |
阿武町 34.29.39/131.28.14 P113 08388-2-2828 R191 阿武町 ○ ○ ○ ○ 温泉保養施設、特産物加工場、温水プール 一年中楽しめる温水プールがある |
おふく 34.14.01/131.12.40 P47 08375-6-5005 R316 美祢市於福町 ○ ○ ○ - 温泉保養施設、特産物加工場 於福温泉をリニューアルし併設 |
きくがわ 34.07.23/131.02.04 P24 0832-87-1111 R491 菊川町 ○ ○ ○ ○ 特産物加工場 本州の最西端に位置する緑豊かな盆地の駅 |
サザンセトとうわ 33.54.03/132.20.39 P100 08207-8-1110 R437 東和町 - ○ ○ ○ 海水浴場やキャンプ場に近い |
長門峡 34.18.00/131.34.42 P32 08395-5-0777 R9 阿東町 ○ ○ ○ ○ 県立自然公園「長門峡」の入口に位置する |
仁保の郷 34.12.28/131.33.41 P85 083-929-0480 R376 山口市大字仁保中郷 ○ ○ ○ - 特産物加工場、多目的デッキ、やぐら |
萩往還公園 34.22.00/131.24.56 P64 0838-22-9889 萩秋芳線 萩市 - ○ ○ ○ 博物館 萩有料道路の料金所に隣接 |
萩しーまーと 34.25.23/131.25.01 P71 0838-24-4937 R191 萩市 ○ ○ ○ ○ ウッドテラス |
ハピネスふくえ 34.25.51/131.29.04 P115 08385-2-0121 萩篠生線 福栄村 - ○ ○ ○ 温室 萩と津和野を結ぶ観光ルートに位置する駅 |
ピュアラインにしき 34.16.30/131.58.15 P45 0827-71-0011 R187 錦町 - ○ ○ - わさび、こんにゃくの産地として有名な錦町にある |
みとう 34.12.55/131.20.47 P67 08396-2-2500 R435 美東町 ○ ○ ○ ○ 特産物加工場 日本最大のカルスト台地「秋吉台」が近い |
ゆとりパークたまがわ 34.38.39/131.40.01 P128 08387-2-1150 R191 田万川町 ○ ○ ○ ○ 充実した道路・観光情報をドライバーに提供 |