人を恋うる歌
与謝野鉄幹 詞
 妻をめとらば才たけて みめ美わしく情ある
 友を選ばば書を読みて 六分の侠気四分の熱

 恋の命をたずぬれば 名を惜しむかな男ゆえ
 友の情けをたずぬれば 義のあるところ火をも踏む

 汲めや美酒うたひめに 乙女の知らぬ意気地あり
 簿記の筆とる若者に まことの男君を見る

 ああわれダンテの奇才なく バイロンハイネの熱なきも
 石を抱きて野にうたう 芭蕉のさびをよろこばず

 人やわらわん業平が 小野の山ざと雪をわけ
 夢かと泣きて歯がみせし むかしを慕うむら心

 見よ西北にバルカンの それにも似たる国のさま
 あやうからずや雲裂けて 天火一度降らんとき

 妻子を忘れ家を捨て 義のため恥を忍ぶとや
 遠くのがれて腕を摩す ガリバルディや今いかに

 玉をかざれる大官は みな北道の訛音あり
 慷慨よく飲む三南の 健児は散じて影もなし

 四度玄海の波を越え 韓の都に来てみれば
 秋の日かなし王城や 昔に変る雲の色

 ああわれ如何にふところの 剣は鳴りをひそむとも
 咽ぶ涙を手に受けて かなしき歌の無からめや

 わが歌声の高ければ 酒に狂うと人のいう
 われに過ぎたるのぞみをば 君ならではた誰か知る

 あやまらずやは真ごころを 君が詩いたくあらわなる
 無念なるかな燃ゆる血の 価少なき末の世や

 おのずからなる天地を 恋うるなさけは洩らすとも
 人をののしり世をいかる はげしき歌をひめよかし

 口をひらけば嫉みあり 筆を握れば譏りあり
 友を諫めに泣かせても 猶ゆくべきや絞首台

 おなじ憂いの世に住めば 千里のそらも一つ家
 己が袂というなかれ やがて二人の涙ぞや

 はるばる寄せしますらおの うれしき文を袖にして
 きょう北漢の山のうえ 駒立て見る日の出づる方