『正信念仏偈』
 親鸞聖人が、浄土真宗の真髄を簡潔にまとめて説かれた偈で、その主著『教行信証』の行巻にある。
 はじめに「ひかりといのちきわみなき如来に帰命したてまつる」とみずからの信心を述べ、その信はただ如来の本願力による事を『大無量寿経』によってあきらかにしておられる。ついでこの真実のみ教えを伝えつがれた七高僧おさとしによって、如来の本願に遇うことができたよろこびをたたえ、最後に、共にこのみ教えを信じてゆこうではないかとすすめてくださっている。
 略して正信偈という。
 正信偈     読み
帰命無量寿如来 無量寿如来に帰命し
南無不可思議光 不可思議光に南無したてまつる

法蔵菩薩因位時 法蔵菩薩の因位のとき
在世自在王仏所 世自在王仏の所に在りて
覩見諸仏浄土因 諸仏の浄土の因
国土人天之善悪 国土人天の善悪を覩見して
建立無上殊勝願 無上殊勝の願を建立し
超發希有大弘誓 希有の大弘誓を超發せり

五劫思惟之摂受 五劫之を思惟して摂受す
重誓名声聞十方 重ねて誓ふらくは名声十方に聞こえむと

普放無量無辺光 あまねく無量・無辺光
無碍無対光炎王 無碍・無対・光炎王
清浄歓喜智慧光 清浄・歓喜・智慧光
不断難思無称光 不断・難思・無称光
超日月光照塵刹 超日月光をはなちて塵刹を照らす
一切群生蒙光照 一切の群生光照を蒙る

本願名号正定業 本願の名号は正定の業なり
至心信楽願為因 至心信楽の願を因と為す

成等覚証大涅槃 等覚をなり大涅槃を証することは
必至滅度願成就 必至滅度の願成就なり

如来所以興出世 如来、世に興出したもう所以は
唯説弥陀本願海 ただ弥陀の本願海を説かむとなり

五濁悪時群生海 五濁悪時の群生海
応信如来如実言 如来如実のみことを信ずべし。

能發一念喜愛心 よく一念喜愛の心を発すれば
不断煩悩得涅槃 煩悩を断ぜずして涅槃をうるなり。

凡聖逆謗斉回入 凡聖逆謗ひとしく回入すれば
如衆水入海一味 衆水、海にいりて一味なるがごとし。

摂取心光常照護 摂取の心光つねに照護したもう。

已能雖破無明暗 すでによく無明の暗を破すといえども、
貪愛瞋憎之雲霧 貪愛瞋憎の雲霧、
常覆真実信心天 つねに真実信心の天におおえり。

譬如日光覆雲霧 たとえば日光の雲霧におおわるれども、
雲霧之下明無闇 雲霧の下あきらかにして闇なきがごとし。

獲信見敬大慶喜 信をえて見て敬い大きに慶喜すれば、
即横超截五悪趣 すなわち横に五悪趣を超截す。

一切善悪凡夫人 一切善悪の凡夫人、
聞信如来弘誓願 如来の弘誓願を聞信すれば、
仏言広大勝解者 仏、広大勝解のひととのたまえり。

是人名分陀利華 このひとを分陀利華と名づく。

弥陀仏本願念仏 弥陀仏の本願念仏は、
邪見驕慢悪衆生 邪見驕慢悪衆生、
信楽受持甚以難 信楽受持すること甚だもって難し、
難中之難無過斯 難のなかの難これにすぎたるはなし。

印度西天之論家 印度西天の論家、
中夏日域之高僧 中夏・日域の高僧、
顕大聖興世正意 大聖興世の正意をあらわし、
明如来本誓応機 如来の本誓機に応ぜることを明かす。

釈迦如来楞伽山 釈迦如来楞伽山にして、
為衆告命南天竺 衆のために告命したまわく、
龍樹大士出於世 南天竺に龍樹大士世にいでて、
悉能摧破有無見 ことごとくよく有無の見を摧破せん。

宣説大乗無上法 大乗無上の法を宣説し、
証歓喜地生安楽 歓喜地を証して安楽に生ぜんと。

顕示難行陸路苦 難行の陸路くるしきことを顕示して、
信楽易行水道楽 易行の水道たのしきことを信楽せしむ。

憶念弥陀仏本願 弥陀仏の本願を憶念すれば、
自然即時入必定 自然に即のとき必定に入る。

唯能常称如来号 ただよくつねに如来の号を称して、
応報大悲弘誓恩 大悲弘誓の恩を報ずべしといえり。

天親菩薩造論説 天親菩薩、論をつくりて説かく、
帰命無碍光如来 無碍光如来に帰命したてまつる。

依修多羅顕真実 修多羅によりて真実をあらわして、
光闡横超大誓願 横超の大誓願を光闡す。

広由本願力廻向 ひろく本願力の廻向によりて、
為度群生彰一心 群生を度せんがために一心をあらわす。

帰入功徳大宝海 功徳大宝海に帰入すれば、
必獲入大会衆数 かならず大会衆のかずにいることをう。

得至蓮華蔵世界 蓮華蔵世界にいたることをうれば、
即証真如法性身 すなわち真如法性の身を証せしむと。

遊煩悩林現神通 煩悩の林にあそんで神通を現じ、
入生死薗示応化 生死の薗にいりて応化をしめすといえり。

本師曇鸞梁天子 本師曇鸞は、梁の天子 常向鸞処菩薩礼 常に鸞の処に向かいて菩薩と礼したてまつる。

三蔵流支授浄教 三蔵流支浄教をさずけしかば、
焚焼仙経帰楽邦 仙経を焚焼して楽邦に帰したまいき。

天親菩薩論註解 天親菩薩の論を註解して、
報土因果顕誓願 報土の因果誓願にあらわす。

往還廻向由他力 往還の廻向は他力による、
正定之因唯信心 正定の因はただ信心なり。

惑染凡夫信心發 惑染の凡夫信心發すれば、
証知生死即涅槃 生死すなわち涅槃なりと証知せしむ。

必至無量光明土 かならず無量光明土にいたれば、
諸有衆生皆普化 諸有の衆生みなあまねく化すといえり。

道綽決聖道難証 道綽、聖道の証しがたきことを決して、
唯明浄土可通入 ただ浄土の通入すべきことを明かす。

万善自力貶勤修 万善の自力、勤修を貶す。

円満徳号勧専称 円満の徳号、専称をすすむ。

三不三信誨慇懃 三不三信のおしえ慇懃にして、
像末法滅同悲引 像末法滅おなじく悲引す。

一生造悪値弘誓 一生悪をつくれども弘誓に値いぬれば、
至安養界証妙果 安養界にいたりて妙果を証せしむといえり。

善導独明仏正意 善導ひとり仏の正意をあきらかにせり。

矜哀定散与逆悪 定散と逆悪とを矜哀して、
光明名号顕因縁 光明名号因縁をあらわす。

開入本願大智海 本願の大智海に開入すれば、
行者正受金剛心 行者まさしく金剛心をうけしめ、
慶喜一念相応後 慶喜の一念相応してのち、
与韋提等獲三忍 韋提とひとしく三忍をえ、
即証法性之常楽 すなわち法性の常楽を証せしむといえり。

源信広開一代教 源信ひろく一代の教をひらきて、
偏帰安養勧一切 ひとえに安養に帰して一切をすすむ。

専雑執心判浅深 専雑の執心、浅深を判じて、
報化二土正弁立 報化二土まさしく弁立せり。

極重悪人唯称仏 極重の悪人はただ仏を称すべし。

我亦在彼摂取中 われまたかの摂取のなかにあれども、
煩悩障眼雖不見 煩悩眼をさえてみたてまつらずと雖も、
大悲無倦常照我 常に我を照らしたもうといえり。

本師源空明仏教 本師源空は仏教にあきらかにして、
憐愍善悪凡夫人 善悪の凡夫人を憐愍せしむ。

真宗教証興片州 真宗の教証片州におこす。

選択本願弘悪世 選択本願悪世にひろむ。

還来生死輪転家 生死輪転の家にかえることは、
決以疑情為所止 決するに疑情をもって所止とす。

速入寂静無為楽 すみやかに寂静無為の楽にいることは、
必以信心為能入 かならず信心をもって能入とすといえり。

弘経大士宗師等 弘経の大士、宗師等、
拯済無辺極濁悪 無辺の極濁悪を拯済したもう。

道俗時衆共同心 道俗時衆ともに同心に、
唯可信斯高僧説 ただこの高僧の説を信ずべしと。
    意訳
かぎりない生命の仏さまにおまかせし、
はかりしれない光明の仏さまをたよりとします。

阿弥陀仏がもと法蔵菩薩と名のられていたとき、
その師世自在王仏のみもとにあって、
諸仏浄土にはどのような因によって往生できるか、
またその国土とそこにいる人びとの善し悪しを見られて、
この上なくすぐれた願をお立てになり、
たぐいなくすぐれたひろい誓いをおこされた。

五劫ゴコウのあいだ思案をめぐらしてこの誓願を選びとり、
その上かさねて名号を聞かせて救おうと誓われた。

誓願が成就して、あまねく、量りなき光・辺キワなき光・
何ものにも碍サマタげられない光・対ナラビなき光・輝き第一の光・
清浄な光・歓喜の光・智慧の光・
断えることなき光・思い難い光・称タタえつくせない光・
日月に超えすぐれた光、を放って無数の世界を照らし、
すべての者がこのお照らしを受けている。

本願成就の名号が私を浄土に往生させてくださる力であり、
その名号を信ずる一つで私は救われる。

仏となるべき身に定まり、浄土でさとりをひらくのは、必ず仏果に至らせようという仏の願いが成就したからである。

釈迦如来がこの世に出られたわけは、
ただ阿弥陀如来の本願を説くためである。

五濁ゴジョクの世にあるすべての人たちは、
釈迦如来の真実マコトの教えを信ずべきである。

ふたごころなく本願の法を信じ喜ぶならば、
煩悩ボンノウを断たないままで涅槃ネハンを得ることができる。

凡夫も聖者も五逆謗法(ホウボウ)のものも、心をひるがえせば、すべての川が海に入って一味になるように、平等に救われる。

オサめ取るお慈悲ジヒの光は、いつも照らし護っている。

本願を疑う心がとれて救われた身になっても、
貪愛ムサボリ・瞋憎イカリの心は、はてしない雲霧のように、
いつも真実信心の上を覆オオっている。

けれども、日の光は雲霧に覆われていても、
雲霧の下は明るいように、往生一つはまちがいがない。

信心をえて仏を敬い、大いによろこぶならば、
ただちに迷界をとびこえて、仏となるべき身となる。

すべての善人も悪人も、
如来の本願を聞いて信ずるならば、
仏たちは「すぐれた法の体得者」とほめたたえ、

「泥の中に咲く白蓮華ビャクレンゲ」と称讃ショウサンしてくださる。

阿弥陀仏の本願に誓われた念仏の法は、
ヨコシマな考えや驕オゴり高ぶる人には、
これを信ずることは甚だむずかしい。
難中の難で、これ以上むずかしいことはない。

インドに出られた菩薩がた、
中国・日本の高僧たちは、
釈迦仏が世に出られた本意をあらわし、
弥陀の本願はわれらがための法であると明らかにされた。

釈迦如来は楞伽山リョウガセンにおいて、
大衆に告げて仰せられるには、
「南インドに龍樹リュウジュという菩薩が現れて、
有無の邪見をことごとくうち破り、

大乗のこの上なき法を説きのべ、
歓喜地カンギジをさとって安楽浄土に往生するであろう」と。

龍樹菩薩は難行の陸路リクロは苦しいとあらわして、
楽しく往ける他力易行の船路フナジを勧められ、

阿弥陀仏の本願を信ずれば、
仏力によってただちに正定聚ショウジョウジュに入る。

ただよく常に如来の名号を称トナえて、
本願大悲の恩を報ぜよと述べられた。

天親テンジン菩薩は『浄土論』を造って説かれる。
何ものにも妨げられず救いたもう如来を信じ、

浄土の経典によって真実をあらわし、
他力で速やかに救われる本願の法を広く示された。

広大な本願力のはたらきによって、
衆生を救うために一心を明らかにされ、

功徳広大な本願の法を信ずれば、
浄土の聖衆ショウジュの仲間に入り、

命尽きれば蓮華ハチスの世界に生まれて、
ただちに仏のさとりをひらき、

迷いの世界にかえって不思議な力を現し、
自在に衆生を救うことができると述べられた。

本宗の祖師・曇鸞大師ドンランダイシは、梁リョウの国王も尊んで、
つねにその方に向かって「曇鸞菩薩」と礼拝ライハイされた。

菩提流支ボダイルシ三蔵から往生浄土の聖典を授けられ、
仙術の経を焼きすてて浄土の法に帰入された。

天親菩薩の『浄土論』を註解して『往生論註』を著し、報土ホウドに生まれる因も果も願力ガンリキによると明らかにされた。

浄土に往生するのも迷界に還カエって人を救うのも他力による。仏となるべき身に定まる因は信心一つである。

惑いにけがれた凡夫も本願を信じさえすれば、
「迷いのままが悟りである」という仏果を得べき身となる。

かならず量ハカりなき光明の浄土に往生すれば、
迷える人びとを救う活動をするのであるといわれた。

道綽禅師ドウシャクゼンジは、聖道の法は証サトりがたいと定め、
ただ往生浄土の法のみが救われる道であると示された。

自力の諸善を積む法をしりぞけて、

功徳の円満している名号を称えることを勧められた。

三不信と三信とを示して懇ネンゴろにさとされ、
いつの時代にも変わらぬお慈悲の法を明らかにされた。

生涯悪を造っても、本願を信じ念仏すれば、
安養浄土に往生して、妙タエなる仏果を証サトるといわれた。

善導大師(ゼンドウダイシ)は諸師たちの中で、独り仏の正意を顕された。

善い行いのできる人も極悪の人も共にこれを哀れんで、
如来の光明と名号による救いを明らかにされた。

広大な本願の智慧の海に入れば、
行者は金剛のように堅固ケンゴな信心を得て、
法義を喜ぶ心がおこると同時に、
韋提希夫人イダイケブニンと同じく三忍をえて、
浄土に至って常楽のさとりを開く、と述べられた。

源信和尚ゲンシンカショウはひろく釈尊一代の教をたずねて、
ひとえに弥陀の浄土を願い、世の人びとを勧められた。

専修センジュ念仏の信は深く雑行雑修(ゾウギョウザッシュ)の信は浅いと分け、それによって報土ホウドと化土との別があることを示された。

極重の悪人は、ただ念仏せよ。

わたしも光明の中に摂め取られているが、煩悩にさえぎられて、その光明を見ることができない。でも大悲は怠ることなく常に私を照らして下さると述べられた。

本宗の祖師・源空ゲンクウ上人は、仏教を深くきわめ、
善悪すべての人びとをあわれみ、

真宗のみのりを日本の国におこし、

本願の法をこの濁った世にひろめられた。

いつまでも迷いの世界にとどまるのは、
本願の法を信受シンジュしないからであり、

すみやかにさとりの世界に入ることは、
本願を信ずる一つによると述べられた。

真宗の教えをひろめてくださった祖師たちは、
すべての罪深い人びとをお救いくださる。

出家も在家も今の世にある人びとは共に、
ただよくこの高僧たちの説かれたところを信じなさい。
リンク 詠み 書き下し 仏典